キッズリンク利用園 【福岡県】 |
![]() |
幼 稚 園 (1) | ||||
---|---|---|---|---|
園名称 | 住所 | 電話番号 | 特色 | 更新通知サービス |
山の手学院幼稚園 (準備中) |
〒802-0979 北九州市小倉南区徳力新町2-3-32 |
093-963-3131 | 健康で活発の子供たちを育成するため特に「野外活動」を多く取り入れています。また体を動かすイベントも数多く取り入れ、子ども達の成長を、目で見て感じていただいています。その他年間を通して「水泳教室」に力もを入れています。 |
-
|
認 可 外 保 育 園 (10) | ||||
---|---|---|---|---|
園名称 | 住所 | 電話番号 | 特色 | 更新通知サービス |
キッズクラブあおぞら | 〒813-0035 福岡県福岡市東区松崎2-13-1 |
090-7152-4521 | 公園の親子サークルをボランティアで12年間行い その間保護者の方から 幼児教室を立ち上げて欲しいとの要望を受け 現在の幼児教室の形のなりました 体験を中心にした家庭的で 志が同じ5人の有資格者で頑張っています | |
あすかほいくえん | 〒815−0082 福岡市南区大楠3-2-12 |
092-406-7656 | プロの保育士による季節に応じたカリキュラムや楽しい園外保育、英語教室、スイミング。無添加・無農薬・化学調味料を使わない給食の提供で安全に楽しく笑顔の多い保育園です。 | |
おおはし保育園 | 〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋2丁目11−16 岩井ビル201 |
092-561-6631 | 『ちびっこランド福岡大橋園』として5年以上やってまいりましたが、フランチャイズ契約満了により、この度【おおはし保育園】として運営がスタートいたしましたので、お知らせいたします。 大きな窓ガラスより光を充分に取り入れ、とても明るい保育室です。また、広い保育スペース。窓ガラスの外にはバス・電車を見ることができ、大喜びする子供達と混合自由保育を取り入れます。 | |
すぎの子託児所 | 〒830-0039 福岡県久留米市花畑1−5−2 |
0942-33-1654 | ひとりひとりの成長に合わせた託児を心がけています。自由でのびのびとした保育を目指し、家庭的でほのぼのとしたスペースです。 乳児室、託児ルーム、園庭あり。0歳児から学童まで。一般(月極・一時)託児ほか、お泊り、時間外、学童、病児、総合保育あり。その他、カウンセラー常駐。療法、治療等もご相談によりお受けできます。給食サービス(有料)は食育を目的とした薬膳食(副作用なし)。随時入園、ご見学受付(要予約)まずは、お電話お待ちしております。 | |
キッズ・キッズ保育園 | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4-1-36BiVi3F |
092-771-5282 | 福岡市基準適合届出保育施設。(平成3年開園)一人ひとりの顔が違うように、性格や発達も違います。たくさん関わりあい、自主性・創造力・想像力・好奇心‥感性を大切に育てる保育を行っています。英会話授業もあります。 | |
おおぞら保育園 (準備中) |
〒839-0817 久留米市山川町1082-1 |
0942-45-7711 |
-
|
-
|
保育所ちぴっこランド弥永園 (準備中) |
〒811-1323 福岡市南区弥永2-8-10-102 |
092-575-5064 | 混合自由保育の中一人一人の個性を大切に、やさしさと思いやりを持った保育を目指しています。また、情緒教育の充実を図るため四季折々の行事を行っています。 |
-
|
キッズドリーム幼児園 (準備中) |
〒811-2403 糟屋郡篠栗町尾仲588−1 |
092-947-4591 | 英語に触れ、英語を通して子ども達の国際性を育みます。英語で保育を行うpreschoolクラスと英語のレッスンを通して英語を楽しむキッズクラスがあります。充実した課内、課外活動を通して様々な面から子ども達の育ちをサポートしていきます。 |
-
|
保育所ちびっこランド赤間駅南口園 (準備中) |
〒811-4173 宗像市栄町11-2 |
0940-32-8560 | 知育・徳育・体育、いろんな体験を通して、園児の無限の可能性を引き出します。頑張るお母さんを応援します。 |
-
|
すみれナーサリールーム (準備中) |
〒814-0002 福岡市早良区早良区西新5-2-43 ラガッツァ西新3階 |
092-833-7117 | 英語保育』『右脳保育』を通してお子さまの直接経験と個性・長所を伸ばしていきます。急な発熱などに併設医療機関で対応できる『病時保育』の環境を整え働く女性のサポートをします。 |
-
|
※ | リンクのある保育施設は、ホームページ公開中です。 |
※ | リンクのない保育施設は、現在ホームページを製作中です。 |