当園の特徴に【保護者様のお手伝い】があります。 何故『お手伝い』にこだわるのか。
〜〜〜仲間作り〜〜〜 当園は少人数の幼稚園ですので、お子様、保護者様、保育者の距離が大変近いです。
子供を中心とした子育ての仲間は、ご自身の友人などと違い 「価値観」や「それぞれの環境や立場」は様々です。
自身の今までの経験だけで仲間作りをしようとすると、 様々な違いからお互いを理解できない事もあると思います。
人間ですから、それぞれに合うところもあれば、 合わないところもあるのが当たり前。
そこで大切な事は「お互いを如何に尊重しあえるか」 各行事を経る中で、保護者の方々それぞれが、 夫々の良きところを生かし、足りないところを補い合う。 お互いを良く知る為に行事は不可欠であると考えています。
今、日本各地が自然災害に見舞われています。 “地震大国”と言われ、自然豊かなこの国において、 それは仕方がない事なのかもしれません。
その中で「地域力」が見直されてきています。
地域力は誰しもがその力の担い手となれます。 ならねばその力は衰退するのみです。
バザーなどは炊き出しの訓練となり、役割分担を如何にするかなど、 いざと云う時に 必ずやご自身の家族を守る力となる事でしょう。
頂いた保護者様の言葉の中で 「今までの自身では絶対話さないタイプの人と話をしてみたら、 私にないものを沢山持っていてとても勉強になった。 仕事でもその事が生きている」 が我々の思いの一端を表してくれています。
誰しも最初は「面倒くさい」と考えてしまうと思います。
しかし、幼稚園でのご縁は、必ずや皆様方の今後の生活を 更に豊かにしてくれるものと信じております。
同じ子を持つ親同士として、太い縁を結んで頂きたい、 私たちが保護者様のお手伝いに求める強い思いです。
|