社会福祉法人 はぐくみ福祉会
[ 法人経営方針 ] [ 園の概要 ] [ 保育方針 ] [ 園での生活 ] [ 歴史・沿革 ] [ アクセス ]
[ 一時保育室「も〜いい会」 ]

保育方針

保育方針


〜 子ども達が現在を最もよく生き、
  望ましい未来を創り出す力の基礎を培うために 〜


<養護のねらい>
十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲
気の中で子どもの様々な欲求を適当に満たし、生命の
保育及び情緒の安定を図る。


<教育のねらい>
健康
安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を
養い、心身の健康の基礎を培う。
人間関係
人との関わりの中で、人に対する愛情、信頼感、
人権を大切にする心を育てると共に、自主・自立及び
強調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。
環境
生命・自然及び社会の事象についての興味や関心を育て、
それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培う。
言葉
生活の中で、言葉での興味や関心を育て、話したり、
聞いたり、相手の話を理解しようとするなど言
葉の豊かさを養う。
表現
様々な体験を通して、豊かな感性や表現力を育み、
創造性の芽生えを培う。

保育内容

子どものすこやかな成長を思い施設・設備、保健面で
の安全を最優先にした保育を考えています。

人と自然とのふれあい(コミュニケーション)
 体験保育を行なっています。

 ☆芋畑づくり等の活動
 ☆クッキングデーの食育活動
 ☆ベルマーレスポーツ教室によるフットサル活動
 ☆音楽リズム教室
 ☆バースデー保育
 ☆歩け遠足
 ☆思いやり保育(異年齢児交流)

家庭や地域社会との連携を密にしながら、子どもの
個性を大切にした保育を展開しています。

トップページへ戻る

Copyright(c) 社会福祉法人 はぐくみ福祉会
Produced by Kidslink